【レスレリアーナのアトリエ】は実際に面白いの?評価・レビューや魅力をご紹介

【レスレリアーナのアトリエ】は実際に面白いの?評価・レビューや魅力をご紹介

みんなよろぴくー♪

ぽよよのれびゅーろぐにようこそ( ^ω^ )

今回紹介する内容は。。。

【レスレリアーナのアトリエ】が面白いのか感想・レビューです!

パチパチパチ👏

コーエーテクモゲームスの人気作品「アトリエシリーズ」のスマホ版最新作としてリリースさえた「レスレリアーナのアトリエ」。

この記事ではそんあ「レスレリアーナのアトリエ」に関して、以下の内容を説明していきます。

  • 「レスレリアーナのアトリエ」の魅力に関して
  • 「レスレリアーナのアトリエ」の序盤内容に関して
  • 「レスレリアーナのアトリエ」のおすすめ課金内容に関して

「レスレリアーナのアトリエ」を遊んでみたかった方やとりあえずプレイし始めた方はぜひこの記事が参考になるので読んでみてください。

⇩ここから無料でダウンロード出来ます!

レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~
レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~
開発元:KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ

『レスレリアーナのアトリエ』の魅力をご紹介!

大人気アトリエシリーズ最新作がスマホアプリで登場

『レスレリアーナのアトリエ』魅力

その昔錬金術により栄えた王国「ランターナ」で、廃れてしまった錬金術を栄えさせるため主人公のレスナは「果の大陸」を目指し錬金術師として旅に出ます。

世界観はPS4・Switch・Steamでリリースされているライザのアトリエと繋がっており、メインストーリー冒頭ではレスナの眼の前にライザが登場しちゃいます。

勿論シリーズ同じみとなっている錬金術での調合やターン制コマンド選択式のバトルもそのまま受け継がれています。

ぽよよ
他にも装備してキャラのステータス上げてくれるメモリアにマリーのアトリエの主人公「マルローネ」がいたり、シリーズ作品のキャラがなんかしらで登場してくるので、ファンはテンション上がること間違いなし

戦闘はターン制コマンド選択式

『レスレリアーナのアトリエ』魅力②

戦闘はRPG系のゲームでよくあるターン制コマンド選択式となっており、ターンが来たキャラに使うスキルを選択して使わせることで攻撃をします。

戦って一定のターンが経過することでバーストゲージが溜まり、より強力なバースト技が使えるようになっています。

またPT編成できるキャラにはロールが用意されており、ロールに合わせたスキルを持っているので、それらを組み合わせて戦うことでより有利に戦うことができます。

ぽよよ
スマホゲームにしては戦闘時もかなりきれいなグラフィックで描かれていたりするような点も魅力的だよ。

アトリエで様々なアイテムの調合が可能

『レスレリアーナのアトリエ』魅力③

コマンド選択式の戦闘だけではなく、シリーズおなじみの調合をアトリエで行うことが可能です。

単に素材を指定して調合するのではなく、ギフトカラーに合わせたキャラをサポートとして選択し素材を追加することでより特別な効果の乗ったアイテムを作ることができます。

始めはヒーリングサルヴとうに袋しかレシピが開放されていませんが、ゲームを進めることでよりレアなアイテムを自身で作ることができるようになります。

ぽよよ
同じ回復アイテムでも調合したもののほうが回復量が追加でUPしたりといった効果が上乗せされるようになってるよ。

『レスレリアーナのアトリエ』の序盤の内容をご紹介!

まずは戦闘のチュートリアル

『レスレリアーナのアトリエ』レビュー

物語はレスナが師匠ザスキアから与えられた課題をこなすため、幼馴染で鍛冶屋の娘イザナと共に王都を目指して旅をしているところから始まります。

道中通貨となる路銀が尽きてしまった2人はそれぞれの方法で路銀を集め始め、その途中レスナはライザと出会います。

まずはレスナではなく「ライザのアトリエ」主人公のライザを使って戦闘のチュートリアルが始まります。

ぽよよ
いきなりのライザ登場にシリーズファンはテンション爆上がりだね

戦闘はタイムラインによるターン制のコマンド選択式

『レスレリアーナのアトリエ』レビュー②

戦闘はタイムラインの一番前のキャラから行動していく、ターン制のコマンド選択式になっています。

ターンがきたキャラは所持している2つのスキルから好きなのを選び、敵を選択して攻撃を行うことができます。

タイムラインは必ずしも一定ではなく、選択して行う行動やアイテムを使ったりすることで順番が変化するようになっています。

ぽよよ
キャラの強さでゴリ押しもできるけど、行動順を入れ替えて相手の行動を飛ばすなど戦略的な戦いかたもできるよ。

バーストスキルや錬金アイテムでより有利に戦える

『レスレリアーナのアトリエ』面白い

ホーム画面の「アトリエ」から調合した「錬金アイテム」も戦闘中利用することができ、使用効果は勿論アイテムの使用で順番を入れ替えたりして有利に立ち回ることまでできます。

タイムライン内アイコン上にバーストアイコンが乗っているキャラのターンが回ってくれば、通常のスキルよりも強力なバーストスキルを使用することができます。

キャラによって持っているバーストスキルも異なっていますが、レスナであれば全体に大ダメージを与えることができるなど、非常に強力なものが揃っています。

ぽよよ
バーストアイコンは奪うことができ、敵に奪われて使われるとこっちがピンチになるぐらいかなり強かったりするので注意。

おすすめの課金内容をご紹介!

『レスレリアーナのアトリエ』評価

ゲーム内では直接課金でゲーム内通貨となる有償の星導石をチャージすることができ、有償星導石を使うことで様々なパックなどを購入することができます。

その中でおすすめなのが有償星導石240個で購入できる「スタートダッシュパックB」ですね。

「スタートダッシュパックB」ではプレーンクッキー12個を始め、経験値の飴Ⅱ40個・強化の雫Ⅱ40個がもらえます。

特に経験値の飴はキャラのレベルアップに、強化の雫は装備品であるメモリアの強化に使えるため、序盤のキャラ強化につかえるアイテムを大量にもらえるお得なパック内容となっています。

ぽよよ
スタミナ回復アイテムであるプレーンクッキーもあまり入手できないものだけに、それが12個ももらえるのもかなりお得だよ。

『レスレリアーナのアトリエ』は面白い?評価・レビュー まとめ

『レスレリアーナのアトリエ』評価②

今回はアトリエシリーズのスマホアプリ作品となる「レスレリアーナのアトリエ」をご紹介させていただきました。

序盤からライザなど過去作品のキャラも登場するようになっており、装備品であるメモリアルやPT編成可能なキャラとしても登場します。

シリーズのゲーム制を引き継いでいるだけでなく、アプリゲームとして自由にキャラを登場させる点をうまく活かして、シリーズファンも盛り上がるような内容になっています。

スマホで遊べるアトリエシリーズ作品を探しているなら、ぜひ「レスレリアーナのアトリエ」をプレイしてみてください。

最後に『レスレリアーナのアトリエ』の概要をご紹介させていただきます。

 App Store ⭐️4.5
 Google Play ⭐️3.7
 総合 ⭐️4.1
プラットフォーム IOS、AndroidOS
運営元 KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
ジャンル シネマティック錬金術RPG
価格 無料(アプリ内課金あり)

 

こちらの記事もおすすめになります!

【天地英雄伝】は実際に面白いの?評価・レビューや魅力をご紹介

⇩ここから無料でダウンロード出来ます!

レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~
レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~
開発元:KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です