ぽよよのれびゅーろぐへようこそ!
スマホアプリで取引できるFXサービスは数多く存在します。ここでは、その中から特に利用しやすい4つを紹介します。(※ランキングではありません)
この記事では、FXに関して以下の内容を解説します。
- スマホでできるFXの魅力とは
- スマホでできるFX選ぶポイント
- スマホでできるおすすめFXアプリ
これからFXを始めたいと考えている方や、アプリを使ってトレードしようと思っている方はぜひ参考にしてください。
目次
スマホでできるFXの魅力とは

スマホでできるFXには、どのような魅力があるのか把握しておきたいはずです。スマホでできるFXには以下のような3つの魅力があるので、それぞれ内容を解説しましょう。
いつでもトレードが可能
スマホでできるFXなら、いつでもトレードできる要素があります。パソコンでトレードするなら、在宅中のみしかトレードできず、タイミングによっては利益を損なうリスクもあります。
しかし、スマホであればいつでも持ち歩いているので、自分の好きなタイミングでトレードが行えるため、場所を気にせずに利益を狙うことが可能です。
初心者向け仕様になっている
スマホでFXのトレードができる場合、初心者の方向けに機能や実装が行われているケースが多いです。スマホの場合は、例えば通知機能を利用して通貨ペアの状況やロスカットまでのアラームなどを設定できます。
そのため、大きな損失を防ぐことができ、情報もタイムリーにもらえるため、トレードしやすくなるでしょう。
スマホでできるFXのアプリ選び方

スマホでできるFXアプリには、選び方も把握しておく必要があります。どのような性能だと自分に合っているのか理解しておくと、トレードもスムーズに行えます。以下の2点を解説しましょう。
画面やチャートは見やすいか
スマホでできるFXは、画面チャートが見やすくなっているのか確認する必要があります。スマホ自体パソコンと比較すると画面が小さいため、スッキリとした仕様になっていないと見づらくてトレードに支障が出るケースもあるでしょう。
画面やチャート分析が自分にとってやりやすいのか、デモトレードなどを活用して確認してください。
通知などの機能は備わっているか
スマホでFXを行う際は通知機能などにより、利便性が高いのかも確認しておくべきです。通知により情報がスマホを起動したときに画面から直ぐに分かれば、適切な対処がしやすくなります。
通知機能は自分の設定によって必要な情報分だけに絞れるため、種類が多い場合は厳選するようにしてください。
スマホでできるFXおすすめ4選とは
今では、スマホでできるFXはたくさんの種類が提供されているため、どれが良いのか迷ってしまうケースもあるでしょう。スマホでできるFXの中でも特におすすめできる4選を紹介します。
DMM FX

「DMM FX」は、株式会社DMM.com証券が提供するFX取引サービスです。
スマホアプリはシンプルで見やすい画面構成と直感的な操作性が特徴で、初心者でもスムーズに取引できます。さらに、指紋認証や顔認証に対応しており、セキュリティ面でも安心です。
主要通貨ペアのスプレッドは業界最狭水準(2025年9月時点、当社調べ)で、コストを抑えた取引が可能です。取引や出金手数料もかからないため、無駄な費用を削減できる点も魅力です。
一方で、搭載されている分析ツールは基本的なものに限られるため、多彩なチャート機能を求める方にはやや物足りなさを感じるかもしれません。
※取引手数料は無料(2025年9月時点)
※外国為替証拠金取引にはリスクがあります。
良い評価
- 画面が非常に見やすく、スマホでも快適に取引できます。
- セキュリティ機能があるので安心して利用できます。
悪い評価
- ツールの種類が少なく、分析機能を重視する人には物足りないかもしれません。
※リスクに関する注意
外国為替証拠金取引(FX)は、元本および利益が保証されているものではなく、相場変動により損失が発生する場合があります。お取引にあたっては契約締結前交付書面を必ずご確認ください。
(2025年9月時点情報)
※会社概要
株式会社DMM.com証券 会社概要
みんなのFX

みんなのFXはトレイダーズ証券株式会社という大手の会社が運営しているため、信頼性が高いです。
取引の際もシンプルな機能になっているため、初心者の方も直ぐに慣れることができ、チャート分析はパソコンでもスマホでも高性能になっています。少ない資金でも取引を行えることから、自分の予算に応じてトレードを行えます。
良い評価
- スプレッドの狭さが納得できるから、取引での売買の数が多い場合は余計な手数料を取られずに済むところが便利だと言えます。
悪い評価
- マーケット情報量が少ないのでもっと増やしてほしいのとツールが物足りないのでもっと充実してほしいと思います。

松井証券

松井証券は取引手数料が低く設定されており、1日の約定金額が50万円までなら0円です。また、株価ボードや株touch、QUICK情報など、様々な情報ツールが豊富に備えられているため、自分に合ったものを選択してトレードを楽しむことも可能です。
もしサポートが欲しい場合はロボアドバイザーの利用も行えるため、トレードの際に活用してみましょう。
良い評価
- レバレッジを自由に4択から選択できるのが良かったです。
悪い評価
- 出入金が少々面倒になっていて「松井証券のFX口座」に入金をしておく必要があります。
