みんなよろぴくー♪
ぽよよのれびゅーろぐにようこそ( ^ω^ )
今回紹介する内容は。。。
【メソロギアカードゲーム】が面白いのか感想・レビューです!
パチパチパチ👏
先行後攻に分かれて各ターンでカードを出すのではなく、同時にお互いのカードを出して戦う同時ターン制スマホカードバトルゲーム「メソロギアカードゲーム」。
今回は「メソロギアカードゲーム」について、以下の内容を詳細にご紹介していきます。
- 「メソロギアカードゲーム」の魅力について
- 「メソロギアカードゲーム」の序盤内容について
- 「メソロギアカードゲーム」のおすすめ課金内容について
⇩ここから無料でダウンロード出来ます!
目次
『メソロギアカードゲーム』の魅力をご紹介!
交互ではなく同時出しで戦うデジタルカードゲーム
通常は先行後攻を決めて交互にターンがきてカードを使い場を作っていくのが対戦系のカードゲームですが、これを「メソロギアカードゲーム」では同時ターンにしています。
なので、お互いのターンにカードを出していくのではなく、せーのでお互いの手札からカードを同時に出して勝負することになります。
また、本来お互いの手札はお互いに見えないようにするのが普通ですが、「メソロギアカードゲーム」ではお互いの手札が見えるようになっているのも特徴的です。
3種類のカードでデッキを組む
ゲーム内で使えるカードにはチャージャー・ディフェンダー・アタッカーの3種類があり、この3種類のカードでデッキを組むことになります。
チャージャーはカードの召喚を行うためのSPをチャージできるカードで、召喚に成功すれば右下に書いてある数自分だけSPがチャージされます。
アタッカーは名前の通り攻撃を行うカードで、召喚した際に相手の召喚がチャージャーなら右下の数字分ダメージを与え、アタッカーなら数字の高い方の攻撃が通り、ディフェンダーだと攻撃失敗です。
ディフェンダーは守りのカードで、召喚した際相手の召喚がチャージャー・ディフェンダーなら何もなし、アタッカーなら攻撃力を上回った分のダメージを相手に与えることができます。
特殊効果を上手く使って有利に戦える
カードには基本的にチャージャー・アタッカー・ディフェンダーの3種類しかありませんが、カードによって様々な特殊効果を持っています。
凍結や拘束といった相手のカードを数ターン使えなくするものや、貫通といったディフェンダーを無視して攻撃できるなどの特殊効果があります。
これらの効果をうまく組み合わせてデッキを作り戦っていくことになります。
『メソロギアカードゲーム』の序盤の内容をご紹介!
チュートリアルで基本的なカードの効果を覚える
アプリを開始するとプロローグが流れて早速、カードの基礎的な効果やゲームの流れがわかるチュートリアルが始まります。
チャージャー・アタッカー・ディフェンダーのそれぞれの効果説明や召喚の方法、ゲームの流れなんかがわかるようになっています。
それに加えてチュートリアルでは効果を持っているカードに関する説明もあります。
特殊効果だけでなくフィールド効果も存在する
カードの効果には特殊効果だけでなくもう一つ、フィールド効果といったものが存在しています。
効果でフィールドを「灼熱天候」や「大雨天候」などに変えるのがフィールド効果で、この天候によってパワーアップする効果を持ったカードも存在しています。
これらを上手く組み合わせたデッキを作ることで、より有利に戦うことができます。
生成ポイントを使って好きなカードの生成が可能
入手したカードは分解不可能になっているもの以外は分解することが可能となっており、分解すると生成ポイントがもらえます。
生成ポイントは分解するカードのレアリティが高いものほど多くなっており、一番上の虹で1000ポイントもらえます。
所持している生成ポイントを使うことで、未所持のカードを生成することが可能となっており、レアリティが虹のカードでも、3000ポイントあれば生成が可能となっています。
おすすめの課金内容をご紹介!
パックを購入するためのゲーム内通貨としてゴールドとダイヤが存在しており、そのうちダイヤは直接課金のみで入手することができます。
一定額ごとにまとまったダイヤが手に入るのですが、その中でも特におすすめなのが1200円で購入できる「1回限定20000ダイヤ購入」ですね。
同じ金額で通常購入だと13000ダイヤしかもらえませんが、「1回限定20000ダイヤ購入」だと7000ダイヤも多くもらえてお得です。
『メソロギアカードゲーム』は面白い?評価・レビュー まとめ
今回は同時にカードを出して勝負するのが特徴的な同時ターン制スマホカードバトル「メソロギアカードゲーム」をご紹介しました。
お互いの手札が見えている状態で同時にカードを出して勝負するため、相手がわかっている状態でどのカードを出して勝負するのかといった駆け引きが面白いです。
また基本となるチャージャー・アタッカー・ディフェンダーに特殊効果・フィールド効果といった効果が加えられており、どのようなデッキ構築をするかも重要になっていますね。
交互にカードを出していくターン制ではなく、同時にカードを出す同時ターン制のスマホカードバトルゲームがしてみたいなら、「メソロギアカードゲーム」がおすすめですよ。
最後に『メソロギアカードゲーム』の概要をご紹介させていただきます。
App Store | 4.1 |
Google Play | 3.9 |
総合 | 4.0 |
プラットフォーム | IOS、AndroidOS |
運営元 | Anachro LLC |
ジャンル | 同時ターン制スマホカードバトル |
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
こちらの記事もおすすめになります!
⇩ここから無料でダウンロード出来ます!