ぽよよのれびゅーろぐへようこそ!
今回紹介する内容は、
Nintendo Switch2のおすすめソフトについてです!
この記事では、Switch2のおすすめソフトに関して以下の内容を解説します。
- Nintendo Switch2とは?
- Nintendo Switch2のおすすめ注目ソフト
Nintendo Switch2のおすすめソフトを探している方は、ぜひ本記事をチェックしてみてください。
Nintendo Switch2とは?基本スペックの特徴まとめ

Nintendo Switch 2は、2025年6月5日に発売された任天堂の最新ハイブリッド機です。7.9インチの広色域LCDディスプレイはフルHD(1920×1080)対応で、最大120Hzの可変リフレッシュレート(VRR)とHDR10を備えています 。
内部には、NVIDIA製カスタムTegra T239プロセッサ(Ampere世代のCUDA 1,536コア)と12GBのLPDDR5Xメモリを搭載し、十分な処理能力と高速グラフィック描写力を提供 。ストレージは256GBのUFS 3.1で、microSD Expressカードにより最大2TBまで拡張可能です。
TVモードでは最大4K/60fps出力、携帯・テーブルモードではフルHD/120fpsを実現し、切り替え可能な「クオリティモード/パフォーマンスモード」を備えています。接続面ではWi‑Fi 6とBluetoothに対応し、ドックには有線LANポートと冷却ファンも内蔵しています。
項目 | 仕様内容 |
発売日 | 2025年6月5日 |
ディスプレイ | 7.9インチ LCDタッチ、1920×1080、HDR10対応、VRR最大120Hz |
プロセッサ | NVIDIA カスタム Tegra T239(Ampere GPU、1,536 CUDAコア、DLSS+レイトレーシング対応) |
内蔵ストレージ | 256GB UFS 3.1(システム領域使用) |
ストレージ拡張 | microSD Express 最大2TB対応 |
TVモード出力 | 最大 4K/60Hz、HDR10対応 |
携帯/テーブルモード | 1080p/最大120Hz、HDR10対応 |
バッテリー性能 | 内蔵リチウムイオン 5,220mAh、約2~6.5時間持続(ゲームにより変動) |
まず遊ぶべき!Nintendo Switch2のおすすめ注目ソフトまとめ
Nintendo Switch2の登場により、これまでにない高性能なゲーム体験が可能になりました。新作タイトルも続々登場しており、どれから遊べばいいか迷う方も多いはず。
ここでは、まず遊ぶべき注目のソフトを厳選してご紹介します。初めての一本選びの参考にぜひご覧ください。
初心者・ライト層におすすめのタイトル
マリオカートワールド

シリーズ初の24人対戦に対応し、都市・自然を自由に走れる「Free Roam」モードを搭載しています。天候の変化あり、バトルロイヤル風「Knockout Tour」など新要素満載。Switch 2の性能を活かした高精細グラフィックで、カート操作がより豊かに進化しています。
Nintendo Switch2のひみつ展

巨大展示会場を探検する形式で、Switch 2の技術的秘密や仕掛けを体験型で学べるデモソフトです。34種類のミニゲームやテックデモで、Joy‑Con 2や4K出力などの新機能を楽しく理解できます。
カービィのエアライダー:2025年内発売予定

『カービィのエアライダー』は、2003年に発売された名作『カービィのエアライド』以来の最新作です。
旧作にも登場したワープスターなど懐かしのマシンが再登場し、シンプル操作ながら奥深いレースバトルが楽しめます。公式映像の発表直後にはSNSで22万超のいいねを記録するなど、ファンからの期待も非常に高い注目作です。
家族・友達と協力プレイを楽しみたい人向け
スプラトゥーン レイダース:未定

『スプラトゥーン レイダース』は、シリーズ初のスピンオフ作品で、Nintendo Switch2専用ソフトとして開発中です。舞台は謎に満ちたウズシオ諸島。メカニックの主人公がロボットと共に冒険し、「すりみ連合」の3人も登場します。
釣りや拠点要素も確認されており、バトルとは異なる新たなスプラトゥーンの世界観が楽しめそうです。発売日は未定ですが、ファンの注目を集める話題作です。
スプリットフィクション

2人協力プレイ専用アドベンチャーで、分割画面を活かしたファンタジー×SFの世界を冒険。SFを得意とするミオと、ファンタジーに強いゾーイの2人が、自ら創造した物語の世界に閉じ込められたところから物語が始まります。EAから正式リリースされており、深い協力体験が楽しめます。
サバイバルキッズ

『サバイバルキッズ』は、好奇心旺盛な4人の子どもたちが嵐に巻き込まれ、不思議な島々を冒険するSwitch2向け協力型サバイバルゲームです。巨大なクジラガメの背中にある島で、クラフトや料理、謎解きを通じて脱出を目指します。オンライン・オフラインどちらでも協力プレイが可能で、家族や友達と一緒に遊びやすい設計が魅力。
ドンキーコング バナンザ:2025年7月17日

『ドンキーコング バナンザ』は、破壊の力を活かして地下世界を突き進む新感覚3Dアクションゲームです。舞台は地形や環境が変化する不思議な地下世界。ドンキーコングは相棒の少女・ポリーンとともに冒険し、敵も地形も豪快に破壊することが可能です。
さらにポリーンの歌声で動物に変身し、空を飛んだり水上を走る特殊アクションも楽しめます。爽快感と探索の楽しさが融合した注目作です。
1人でじっくり遊び込みたい人向け
龍の国ルーンファクトリー

『龍の国ルーンファクトリー』は、東方の地「アズマ」を舞台に、冒険と生活を両立できるファンタジーRPGです。記憶を失った主人公が「大地の舞手」として、自然と人々の暮らしを取り戻す物語が展開されます。
畑仕事や建築による「里の復興」、舞による成長や戦闘支援など新要素も満載。シリーズおなじみの釣りや恋愛、結婚といった生活要素も健在で、自分だけの暮らしと物語をじっくり楽しめる作品です。
ポケモン レジェンズ ZA:2025年10月16日発売予定

『ポケモン レジェンズ ZA』は、ミアレシティを舞台に人とポケモンの共存を描くシリーズ最新作です。都市再開発が進む街では「ワイルドゾーン」での冒険や、夜に開催されるバトル大会「ZAロワイヤル」など多彩な要素が楽しめます。物語や探索、バトルの臨場感が大きく進化し、新たなポケモンの世界を体験できます。
ゼルダ無双 封印戦記:2025年冬ごろ

『ゼルダ無双 封印戦記』は、ゼルダ姫が過去の時代にタイムスリップし、壮大な戦乱に身を投じる無双アクションです。任天堂とコーエーテクモゲームスが共同制作し、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』へと繋がる物語が展開。無数の敵を一掃する爽快バトルに加え、シリーズファン必見のドラマが描かれる注目の一本です。
Switch2のおすすめソフトで次世代ゲーム体験を楽しもう

Nintendo Switch2の登場により、ゲーム体験はさらに進化しました。4K出力や高フレームレート、マウス操作対応など次世代ならではの機能が加わり、臨場感と操作性が大幅に向上。『マリオカート ワールド』や『メトロイドプライム4 ビヨンド』など、Nintendo Switch2の性能を活かした注目作が次々と登場しています。
これからのゲームライフをより豊かにする、革新的なタイトルの数々をぜひ体験してみてください。