ぽよよのれびゅーろぐにようこそ!
今回紹介する内容は、「Amazonブラックフライデー」でお得に購入できるSteamコードの紹介です!
- AmazonでSteamコードを買うメリット
- Amazonブラックフライデーでお得に買えるおすすめSteamコード10選
- Amazonブラックフライデーで、Steamライブラリをお得に充実させよう!
など、
お得にSteamのゲームを購入できるチャンスです!
目次
- AmazonでSteamコードを買うメリット
- Amazonブラックフライデーでお得に買えるおすすめSteamコード10選
- おすすめ1:『ペルソナ3 リロード』“原点”を最新クオリティで遊べるジュブナイルRPG
- おすすめ2:『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』長く遊べる“怪盗団”RPGの決定版
- おすすめ3:『メタファー:リファンタジオ』アトラス新作の“政治×ファンタジー”RPG
- おすすめ4:『JUDGE EYES:死神の遺言』木村拓哉主演のリーガルサスペンスアクション
- おすすめ5:『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』より重く、より深くなった続編
- おすすめ6:『龍が如く8 デラックス・エディション』本編+特典をまとめて楽しみたい人向け
- おすすめ7:『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』ハワイを舞台にしたスピンオフ的1本
- おすすめ8:『世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER』ダンジョンRPGの名作3本セット
- おすすめ9:『バテン・カイトス I & II HD Remaster』カードバトルRPGの名作2本パック
- おすすめ10:『Tales of Arise – Beyond the Dawn Ultimate Edition』本編+大型DLC+特典全部入り
- Amazonブラックフライデーで、Steamライブラリをお得に充実させよう!
AmazonでSteamコードを買うメリット
AmazonブラックフライデーでSteamコードを購入する一番のメリットは、「セール価格+ポイント還元」で実質的な負担額をグッと下げられることです。
同じPCゲームでも、Steam公式ストアとAmazonで割引率が異なることがあり、作品によってはAmazon側のほうが大きく値下げされている場合があります。
まずはSteam公式のセール価格をチェックしつつ、AmazonのSteamコード版もあわせて確認しておくと、そのとき一番お得な買い方が選べます。
また、Amazonではブラックフライデー期間中にポイントアップキャンペーンが実施されるため、セール価格で購入したうえに数%〜十数%のポイント還元が受けられる場合があります。
すでに貯まっているAmazonポイントを支払いに充てることもできるので、「ポイントで一部を払いつつ、次の買い物のポイントも貯まる」といった二重にお得な買い方ができるのも魅力です!
アイコン.jpg)
Amazonブラックフライデーでお得に買えるおすすめSteamコード10選
おすすめ1:『ペルソナ3 リロード』“原点”を最新クオリティで遊べるジュブナイルRPG
アトラスの人気シリーズのひとつ『ペルソナ3』を、グラフィックやUI、演出を一新して現代向けにリメイクしたタイトルです。
学園生活とダンジョン探索を行き来しながら、仲間たちとの絆を深めつつ、“死”というテーマに向き合っていく重厚なストーリーが描かれます。
キャラクターボイスやイベントシーンも強化されており、原作を遊んだことがある人でも新鮮な気持ちで楽しめる作品です。
Amazonブラックフライデーにて50%OFFの4,840円という大きな割引になっており、シリーズの“原点”に触れてみたい人には絶好のタイミングです。
『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』から入った方が、過去作として『ペルソナ3 リロード』を遊んでみる入り口としてもぴったりの1本だといえます。
アイコン.jpg)
おすすめ2:『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』長く遊べる“怪盗団”RPGの決定版
東京を舞台に、「心の怪盗団」として腐った大人たちの心を盗んでいくスタイリッシュRPGです。
日常パートでは高校生活を送りながら人間関係を深め、放課後はパレスと呼ばれる異世界で爽快なコマンドバトルをこなしていく、メリハリのはっきりしたゲームデザインが魅力です。
『ザ・ロイヤル』版は新キャラクターや新たな学園生活が追加された決定版で、初めてプレイするならこの1本を選んでおけば間違いありません。
Amazonブラックフライデーでは65%OFFの2,687円という大幅割引となっており、ボリュームと内容を考えるとコスパ抜群です。
クリアまでにじっくり時間をかけて遊べる作品なので、「年末年始に腰を据えてRPGを楽しみたい」という人や、『ペルソナ3 リロード』とあわせてアトラス作品を堪能したい人にもおすすめしやすいタイトルです。
アイコン.jpg)
おすすめ3:『メタファー:リファンタジオ』アトラス新作の“政治×ファンタジー”RPG
『ペルソナ』シリーズの開発陣が手がける完全新作RPGで、王位継承をめぐる政治劇とファンタジー世界が交差する作品です。
プレイヤーは“選定の旅”に出る主人公として、仲間たちとともに各地を巡りながら支持を集め、次期王を決める大きな流れに関わっていきます。
ターン制バトルに加えて、支持率や世論といった要素が絡む独自のシステムが特徴で、「キャラクター同士のドラマ」と「国家規模の物語」を同時に楽しめるのが魅力です。
Amazonブラックフライデーにて45%OFFの5,433円という、新作としてはかなり攻めたセール価格になっています。
発売直後から気になっていたものの、フルプライスでの購入を迷っていた人にとっては、このタイミングで一気に踏み切りやすい一本です。
ペルソナライクなバトルやキャラクター性が好きな方は、アトラスの新しい挑戦としてチェックしておきたいタイトルだと思います。
アイコン.jpg)
おすすめ4:『JUDGE EYES:死神の遺言』木村拓哉主演のリーガルサスペンスアクション
木村拓哉さん演じる探偵・八神隆之となって、現代の東京・神室町で連続猟奇殺人事件の真相を追っていくリーガルサスペンスアクションです。
元弁護士という経歴をもつ主人公ならではの視点で、「正義とは何か」「罪と罰はどこに線を引くのか」といった重いテーマが描かれつつ、アクションバトルや尾行、聞き込みなど“探偵らしい”ゲームプレイもたっぷり楽しめます。
ストーリーの見応えはもちろん、寄り道要素やミニゲームも充実しており、ドラマと遊びを両立した作品です。
Amazonブラックフライデーでは、Steam版が70%OFFの894円という破格のセール価格になっています。
フルプライスでも十分おすすめできるクオリティの作品が、ワンコインに近い感覚で手に入るのはかなりのチャンスです。
アイコン.jpg)
おすすめ5:『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』より重く、より深くなった続編
Steam版がAmazonブラックフライデーで70%OFFの1,794円という大幅値引きになっています。
前作『JUDGE EYES』とセットで購入してもフルプライス1本分程度の価格に収まるため、「八神探偵事務所の物語を一気に追いかけたい」という人には絶好のタイミングです。
前作で八神たちのキャラクターが気に入った方なら、続編の濃いストーリーもきっと刺さるはずです。
アイコン.jpg)
おすすめ6:『龍が如く8 デラックス・エディション』本編+特典をまとめて楽しみたい人向け
春日一番と桐生一馬、2人の主人公が活躍するシリーズ最新作を、追加コンテンツ込みで楽しめるのが『龍が如く8 デラックス・エディション』です。
本編に加えて、育成や報酬がはかどる追加コンテンツがセットになっているため、「これからじっくり遊び込んでいきたい」という人にぴったりのエディションになっています。
RPGとしてのボリュームも非常に大きく、ストーリーとやり込み要素の両方で長く付き合える一本です。
Steam版のデラックス・エディションが70%OFFの3,234円という大幅な割引となっています。
通常であれば本編+追加コンテンツを個別に揃えると高くつきがちなところを、ブラックフライデーなら一気にまとめて手に入れられるのが魅力です。
「どうせ遊ぶなら全部入りで押さえておきたい」「年末年始は龍が如くで遊び倒したい」という人は、今のうちにライブラリへ入れておくと後悔しないタイトルだと思います。
アイコン.jpg)
おすすめ7:『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』ハワイを舞台にしたスピンオフ的1本
『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』は、真島吾朗を主人公に据えたスピンオフ作品です。
シリーズ最新作『龍が如く8』のその後を描く物語で、舞台はハワイのホノルルシティや秘密の孤島「マッドランティス」。
真島が率いる「ゴロー海賊団」とともに、海賊船「ゴロー丸」で海を渡りながら、陸上でのケンカアクションと海上での「海賊バトル」の両方が楽しめる、これまでとは少し毛色の違うアクションアドベンチャーになっています。
Steam版がAmazonブラックフライデーで49%OFFの3,534円というセール価格になっています。
本編『龍が如く8』をすでに遊んだ人が世界観をさらに深く味わう1本としてはもちろん、「真島吾朗メインの物語」が気になっていたファンにとっても手を出しやすいタイミングです。
ハワイならではの開放感あるロケーションと、シリーズらしい濃いドラマの組み合わせを楽しみたい方はチェックしておきたい作品です。
アイコン.jpg)
おすすめ8:『世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER』ダンジョンRPGの名作3本セット
手書きマッピングと高い戦略性で人気を博した『世界樹の迷宮』シリーズ3作品をまとめて楽しめるHDリマスターセットです。
職業やスキル構成を自由に組み合わせてパーティーを作り、自分の手で地図を描きながらダンジョンを踏破していくゲームデザインは今遊んでも独特の面白さがあります。
難度はやや高めですが、そのぶん一歩ずつ進める達成感や、試行錯誤して強敵を乗り越えたときのカタルシスが大きいシリーズです。
Steam版のバンドルがAmazonブラックフライデーで60%OFFの3,592円という非常に大きな割引になっています。
もともと1作ずつじっくり遊べるボリュームのタイトルが3本セットになっているため、「長く遊べるRPGをまとめて確保したい」という人には抜群のコスパです。
古き良きダンジョンRPGの空気感と、ビルド考察の楽しさが両方好きな方は、この機会にシリーズごとライブラリに迎え入れてみてはいかがでしょうか。
アイコン.jpg)
おすすめ9:『バテン・カイトス I & II HD Remaster』カードバトルRPGの名作2本パック
『バテン・カイトス I & II HD Remaster』は、ゲームキューブ時代に発売されたRPG『バテン・カイトス 終わらない翼と失われた海』『バテン・カイトスII 始まりの翼と神々の嗣子』の2作品をまとめて楽しめるHDリマスター版です。
カードを使って攻撃やスキルを繰り出す独自のバトルシステムが特徴で、手札の引きやカードの組み合わせを考えるデッキ構築的な楽しさがあります。
空に浮かぶ諸島を旅するファンタジー世界や、先の読めないドラマティックなストーリーも高く評価されてきたシリーズです。
Steam版2本パックがAmazonブラックフライデーで50%OFFの2,970円という手に取りやすい価格になっています。
1作ごとにしっかり遊べるボリュームがあるため、昔遊んだことがある人の“思い出のタイトル買い直し”はもちろん、未プレイの人が名作RPGをまとめて体験する入り口としてもおすすめできる内容です。
少し変わったバトルシステムのRPGが好きな方や、当時話題になっていた作品を今の環境で遊んでみたい方にぴったりの1本です。
アイコン.jpg)
おすすめ10:『Tales of Arise – Beyond the Dawn Ultimate Edition』本編+大型DLC+特典全部入り
『Tales of Arise – Beyond the Dawn Ultimate Edition』は、本編『Tales of ARISE』に加え、大型DLC「Beyond the Dawn」や各種追加コンテンツがひとまとめになった“全部入り”パッケージです。
メインストーリーで描かれるアルフェンたちの物語に加えて、その後を描くエピソードや、見た目・育成をより楽しめる追加要素までしっかり収録されているので、「どうせ遊ぶなら一気に楽しみ尽くしたい」という人に向いたエディションとなっています。
Steam版のUltimate EditionがAmazonブラックフライデーで50%OFFの6,985円というセール価格になっています。
本編と大型DLC、それに付随する特典を個別に揃えることを考えると、まとまった割引が入るこのタイミングは非常にお得です。
テイルズシリーズらしいアクション寄りのバトルとドラマチックなストーリーをじっくり楽しみたい方は、この機会に“最初から全部入り”でライブラリに追加しておくのも良い選択肢だと思います。
アイコン.jpg)
Amazonブラックフライデーで、Steamライブラリをお得に充実させよう!
Amazonブラックフライデーは、PCゲーマーにとって「いつか遊びたい」と思っていたタイトルを一気に揃える絶好のチャンスです。
Steam公式ストアのセールとあわせて、AmazonのSteamコードもチェックしておくことで、作品によってはより安く、ポイント還元も含めてお得に購入できるケースが少なくありません。
「セール価格+ポイントアップ」の組み合わせは、ブラックフライデーならではの強みといえます。
今回ご紹介したタイトルはどれも、じっくり遊べるRPGやドラマ性の高い作品ばかりなので、年末年始のゲーム時間を充実させるラインナップとしてもぴったりです。
Amazonブラックフライデーをうまく活用して、あなたのSteamライブラリを、長く楽しめるお気に入りの一本たちでいっぱいにしていきましょう!
アイコン.jpg)










