【広告】
みんなよろぴくー♪
ぽよよのれびゅーろぐにようこそ( ^ω^ )
今回紹介する内容は。。。
【最強でんでん】が面白いのか感想・レビューです!
パチパチパチ👏
くだらないストーリーかつ放置するだけで遊べるゲームを探しているなら、最強でんでんがおすすめです。
今回はそんな最強でんでんに関する下記の内容をご紹介いたしましょう。
- 最強でんでんの面白さや魅力について
- 最強でんでんの序盤攻略について
- 最強でんでんのおすすめ課金パックについて
最近サブゲームとして最強でんでんを始めた方や前から最強でんでんに興味があった人は是非この記事を読んでみてください。
【広告】
⇩ここから無料でダウンロード出来ます!
目次
【最強でんでん】ってどんなゲームなの?

最強でんでんはQCPlay Inc.が運営している放置系育成アドベンチャーです。
100年前にタイムリープしてきたでんでん虫を冒険に出発させて、進化を繰り返し最強にしていきます。
世界が滅びる前に八魔神を倒して世界を救うことが目的ですが、運営側がやたらと「課金しろ」と広告やメッセージを入れてくるのもこのゲームの特徴の1つです。
放置すればするほどでんでんが育っていく究極の放置ゲームですね。
アイコン.jpg)
『最強でんでん』の面白さ、魅力とは?

最強でんでんの面白さや魅力としては、以下の内容があげられます。
- グロかわいいでんでんを育てていくうちに愛嬌が沸く
- ただ放置するだけでOK
グロかわいくなっていくでんでんを進化させ育てていくうちに愛嬌が沸きますし、ただ放置するだけでいいのでかなり楽ですね。
ここからは、上記の最強でんでんの面白さや魅力について、より詳細にご説明いたします。
グロかわいいでんでんを育てていくうちに愛嬌が沸く

最強でんでんはでんでんを冒険に出させて、獲得したアイテムなどを使いでんでん自体を進化させることができます。
進化させればさせるほどグロかわいくなっていくのですが、タップして進化させているだけなのになぜだか愛嬌が沸いてきます。
ストーリーを進めて現れる強敵に勝てるように、しっかりと育成したくなっていくゲームですね。
アイコン.jpg)
ただ放置するだけでOK

最強でんでんはでんでん自信を進化させて強化・育成していくと同時に、でんでんを冒険に出させて拠点の資源を採取していきます。
やることがこれだけしかなく、後は時間経過で獲得したアイテムをチェックしまた強化・育成・資源採集を繰り返すだけです。
つまり、ほぼほぼ放置しおけばOKという運営側が言うようにまさに「究極の放置ゲー」というやつですね。
アイコン.jpg)
『最強でんでん』の序盤攻略のコツ

最強でんでんではホーム画面が5ページ分あるのですが、そのうち向かって一番右のページ内にある左の棚をタップするとマニュアルなどが閲覧できます。
この棚の中の一番右側をタップすると、なんとゲームの攻略情報を見ることができます。
強くなる方法や資材を稼ぐ方法などが記載されているので、序盤やり進めて詰まってきたり困ったら、この攻略情報を見てみるのがおすすめです。
アイコン.jpg)
オススメの課金パック

最強でんでんはゲーム内通過として黒おたまと白おたまの2種類があり、黒おたまは食料や装備の購入に、白おたまはガチャ券や黒おたまの購入ができます。
また直接購入となりますが、パックを購入することも可能で、数あるパックの中でも特におすすめするのが「イチオシ新人パック」です。
パック内容としては以下のようになっています。
- 貴重品SSR サモトラケのニケ
- 超級臓器 教養の目
- ガチャ券5枚
- 探索加速6h
- 黒おたま60k
特に貴重品であるサモトラケのニケと臓器である教養の目はステータスをかなり強力にできるので、貴重品や臓器が心もとない序盤ではかなり有用ですね。
金額も120円とかなり安くなっており、他の高額な課金をするよりかなりお得な内容になっていると考えられます。
『最強でんでん』評価・レビューまとめ

今回は究極の放置ゲーかつふざけたストーリーが面白い最強でんでんをご紹介いたしました。
でんでんを進化させていくと愛嬌が沸いてきますし、ただ放置させておけば良いだけなのでかなり楽に遊べます。
序盤詰まってきたら、ゲーム内に用意されている攻略情報が役立ちますので、まずはそこを見てみましょう。
とにかくサブゲームとして簡単に放置できるようなゲームを探しているなら、是非最強でんでんを遊んでみてください。
最後に『最強でんでん』の概要をご紹介させていただきます。
App Store | ⭐️4.4 |
Google Play | ⭐️3.9 |
総合 | ⭐️4.1 |
プラットフォーム | IOS、AndroidOS |
運営元 | QCPlay Inc. |
ジャンル | 放置系育成アドベンチャー |
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
【広告】
⇩ここから無料でダウンロード出来ます!
この記事もおすすめになります!