ぽよよのれびゅーろぐへようこそ!
今回紹介する内容は、戦争シミュレーションゲームのおすすめランキングについてです!
この記事では、以下の内容を解説します。
- 戦争シミュレーションゲームとは
- 戦争シミュレーションゲームの魅力
- 戦争シミュレーションゲームのおすすめランキング
おすすめの戦争シミュレーションゲームを知りたい方や、無料で遊べるゲームを探している方はぜひ参考にしてください!
戦争シミュレーションゲームとは
![『World of Warships Blitz』とは](https://gamesuki1.com/wp-content/uploads/2024/11/スクリーンショット-2024-11-22-14.50.59-1024x482.jpeg)
戦争シミュレーションゲームは、相手を倒すことだけが目的ではなく、部隊や資源を活用し、駆け引きすることが醍醐味のゲームです。
戦争シミュレーションゲームにも以下のような種類があります。
ターン制ストラテジー
ターン制ストラテジーは、自軍と相手軍が順番に行動する戦略ゲームです。
ボードゲームのシステムをそのまま採用しており、シミュレーションゲームではよくみられます。
各ターンでユニットを移動させたり攻撃したりするため、将棋や囲碁のように思考する時間があるのが特徴です。
リアルタイムストラテジー
プレイヤーとAIまたは他のプレイヤーがリアルタイムで行動するゲームです。
リアルタイムで進行するため、瞬時に判断する力や素早い操作が求められます。そのため、プレイヤーの操作性が大きく影響するゲームです。
タワーディフェンス
タワーディフェンスは、「防衛」に特化したゲームです。敵が進行するエリアにユニットを配置すると、自軍が攻撃します。
操作はシンプルですが戦略的な思考が求められるため、操作性よりも戦略ゲームが好きな方にはおすすめです。
マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ(MOBA)
MOBAは、複数のプレイヤーがチームを組み、相手チームのエリアを攻略するリアルタイム戦略ゲームです。
プレイヤーは1人のキャラクターを操作するため、個人のスキルとチーム力が求められます。
操作するキャラは、レベルやスキルといった育成要素もあるのが魅力です。
戦争シミュレーションゲームの魅力
戦争シミュレーションゲームの魅力は、自分の戦略や判断がハマって勝利したときの気持ちよさです。
ただ攻撃するだけでなく、限られた資源や時間の中で戦略を練り、自軍やエリアを守る要素もあります。
自分の選択で国を守るときの楽しさは、まるで一国のリーダーや指導者のような気分を味わえます。
また、プレイヤーの操作性に依存しないゲームが多いため、強いプレイヤーを倒したときの達成感もハマる理由です。
無料戦争シミュレーションゲームおすすめランキング10選
ここでは、無料で遊べる戦争シミュレーションゲームのおすすめ作品をランキングでご紹介します。
World of Warships
![『World of Warships』 とは](https://gamesuki1.com/wp-content/uploads/2024/03/スクリーンショット-2024-11-19-15.13.27-1024x390.jpeg)
第二次世界大戦期の軍艦を操作し、海戦を繰り広げるオンライン海戦ストラテジーゲームです。
プレイヤーは1つの艦艇の艦長として、駆逐艦、巡洋艦、戦艦、航空母艦などを操作し、12対12の海戦に挑みます。
600種類を超える忠実に再現された軍艦が登場し、ストラテジー要素とアクション要素を楽しめるのが特徴です。
良い評価
- リアルな海戦ゲームの中でもトップクラスの完成度を誇る作品です!戦艦や巡洋艦など、歴史的な軍艦が好きな方には特におすすめ。
- グラフィックの美しさが際立ち、課金による圧倒的な有利さがないバランスの取れたゲーム性も魅力的です。
悪い評価
マッチングのバランスが悪く、実力差が大きい対戦が発生することがしばしばあります。
王国のドラゴン
![【軍事シミュレーションゲーム】王国のドラゴン](https://gamesuki1.com/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-12-14.29.06-1024x448.jpeg)
ファンタジー世界でドラゴンを育成し、敵からの侵略に備えるシミュレーションゲームです。ドラゴンの育成や騎士のスカウトなどの要素もあります。
王国のドラゴンは、ドラゴンの卵を狙ってくるアンデット軍団から、領地を整備して攻撃に備えるゲーム性です。
戦闘はすべてオートで行われるため、プレイヤーの操作スキルよりもいかに最強の部隊を編成するかにかかっています。
良い評価
- 町を発展させるだけでなく、ドラゴンを育成できる点が特に魅力的です。個人的にはこの要素が一番のお気に入りで、とてもおすすめです。
- 美しいグラフィックが目を引き、眺めているだけでも楽しい。やることが豊富で飽きにくく、ドラゴンの可愛らしさにも癒されます!
悪い評価
もう少し詳しいチュートリアルや説明があると、さらに良いゲームになると思います。
![王国のドラゴン](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple211/v4/85/9d/ea/859dea98-1992-41fd-6efb-a8c6a881bd57/AppIcon-0-0-1x_U007emarketing-0-7-0-85-220.png/512x512bb.jpg)
World of Tanks
![『World of Tanks 』魅力](https://gamesuki1.com/wp-content/uploads/2024/11/スクリーンショット-2024-11-15-11.34.57-1-1024x451.jpeg)
第二次世界大戦で登場した歴史的な戦車を操作し、世界中のプレイヤーと競い合うオンライン戦車アクションゲームです。
World of Tanksは、ただのアクションゲームではなく、プレイヤーの頭脳こそが最強の武器となります。
ソロプレイはもちろん、チームを組んでプレイすることも可能です。11種類の国家から600種類以上の装甲戦闘車輌が登場するのも本作の魅力です。
良い評価
- 無課金でも十分楽しめるゲームです。仮に課金が必要な場面があっても、それほど高額ではなく手軽に楽しめます。
- 非常に面白いゲームで、戦車の種類や国が豊富なのが魅力です。通勤中や暇な時間によくプレイしています。
悪い評価
回線速度が遅いと、プレイする本人だけでなく他のプレイヤーにもストレスを与えてしまうところが残念。
鋼嵐 – メタルストーム
![【戦争シミュレーションゲーム】鋼嵐 - メタルストーム](https://gamesuki1.com/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-12-14.33.01-1024x522.jpeg)
プレイヤーは傭兵部隊の指揮官となって、メカ「ST」を操り、過酷な戦場を勝ち抜いていくシミュレーションRPGです。
メカロボットは頭部、右腕、左腕、足、武器、ユニットなどを自由にカスタマイズできる要素があります。
一見難しそうに見えますが、ワンタッチで移動&攻撃ができたり、移動速度のテンポが良かったりと、ストレスなく楽しめる仕様です。
良い評価
- 最近の「簡単さ」や「放置」を売りにしたゲームとは一線を画し、やりごたえのある本格派のシミュレーションゲームに出会えた!
- メカ好きということもありますが、戦略を練りつつ、その場に応じて最適なメカを選びながら戦うのがとても楽しいです。
悪い評価
敵を一気に倒して爽快感を味わうようなシーンがないのが、個人的には物足りなく感じました。
![鋼嵐-メタルストーム](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple221/v4/a8/95/d1/a895d1b6-8163-b7e2-0465-fced1561c50b/AppIcon-0-0-1x_U007emarketing-0-7-0-85-220.png/512x512bb.jpg)
Age of Empires Mobile
![【戦争シミュレーションゲーム】Age of Empires Mobile](https://gamesuki1.com/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-12-14.35.33-1024x434.jpeg)
Age of Empires Mobileは、忠実な文明から自分の好きなものを選び、リアルタイムで自国を発展させ戦闘を行うリアルタイムストラテジーゲームです。
農地や伐採場を作って資源を確保したり、軍隊を編成したりと多彩な戦略要素が詰まっています。
自分の手腕が試されるため、まるで王様になった気分を味わえます。
良い評価
- グラフィックが美しく、細部までしっかり作り込まれているのに、動作が軽いのが素晴らしいです。
- グラフィックの美しさに加え、チュートリアルが丁寧でわかりやすいのも高評価ポイント。初心者でも安心して始められるのが良いですね。
悪い評価
同ジャンルのゲームで見られる要素が詰め込まれていて完成度は高いものの、正直言って目新しさには欠けるかなと思いました。
![ゲーム・オブ・ウォー「Game of War」](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple126/v4/4c/ea/fb/4ceafbf0-3c5c-335b-16a8-38c2cedae838/AppIcon-0-0-1x_U007emarketing-0-7-0-85-220.png/512x512bb.jpg)
獅子の如く
![【リアルすぎる戦争ゲーム】獅子の如く~戦国覇王戦記~](https://gamesuki1.com/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-09-17.34.41-1024x407.jpeg)
戦国時代を舞台に、城を築き、軍隊を指揮して天下統一を目指す戦略シミュレーションゲームです。
戦闘はオート進行で行われるので、難しい操作は不要。戦略を考えることに集中できます。
また、獅子の如くの特徴は、他のプレイヤーと同盟を組めることです。他プレイヤーと協力して、相手陣地に攻め込むことができます。
アプリ内チャットでワイワイ楽しめるのもポイントです。
良い評価
- オープニングムービーがとにかくカッコよくて、一気にテンションが上がりました!さらに、やるべきことをしっかり案内してくれるので、迷わずスムーズに進められるのが良かったです。
- 操作がとてもシンプルで、ゲーム初心者の私でもすぐに慣れることができました。
悪い評価
バトルがオート進行。自分で操作して戦闘を楽しみたいタイプなので、そこが物足りなく感じました。
![獅子の如く~戦国覇王戦記~](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple221/v4/41/9e/3a/419e3a53-c6b9-0645-ab7d-14e5af62c176/AppIconD1-0-0-1x_U007emarketing-0-8-0-0-85-220.png/512x512bb.jpg)
ワールド・ウォー・マシーンズ:コンクェスト
![【戦争シミュレーションゲーム】ワールド・ウォー・マシーンズ:コンクェスト](https://gamesuki1.com/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-12-14.37.54-1024x469.jpeg)
第二次世界大戦を舞台に、世界の覇権を争う戦略シミュレーションゲームです。
プレイヤーはマップ上で基地を建設したり、資源収集をしたり、軍隊を強化したりなど、楽しめる要素が多くあります。
戦車でのバトルは、攻撃手段を選択して敵をタップするだけ。誰でも簡単にプレイできます。
良い評価
- とても楽しいゲーム!まだ全ての機能を理解しきれていませんが、次に何をすればいいのかしっかり指示があるので進めやすいです。
- このジャンルの中でもトップクラスの完成度だと感じました。ゲーム内容やクオリティも素晴らしく、長く楽しめそうです。
悪い評価
面白いゲームではありますが、動作が少し重く、頻繁にアプリが落ちてしまうのが残念です。
![ワールド・ウォー・マシーンズ:コンクェスト](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple221/v4/7f/77/18/7f7718d4-cb2a-979f-90cf-b22047a6d295/AppIcon-0-0-1x_U007emarketing-0-7-0-0-85-220.png/512x512bb.jpg)
Rise of Kingdoms-万国覚醒-
![【リアルすぎる戦争ゲーム】Rise of kingdoms-万国覚醒-](https://gamesuki1.com/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-09-17.28.29-1024x339.jpeg)
Rise of Kingdomsは、11の古代文明から選択し、自国を発展させる育成型戦略シミュレーションゲームです。
プレイヤーは好きな文明の総督となり、軍事力の強化や勢力を拡大して世界を制覇していきます。
源義経、ユリウス・カエサル、ジャンヌ・ダルクといった歴史上の英雄が登場し、リアルタイムで戦闘が進行する点が特徴です。
良い評価
- まるで本物の指揮官になったような気分で、自分の文明を発展させていく過程がとにかく楽しいゲームです!
- これまで戦略系のシミュレーションゲームは苦手だったのですが、このゲームをプレイしてからすっかり好きなジャンルの一つになりました。
悪い評価
他のソシャゲと比べても、成長スピードが非常に遅く、かなり根気が必要です。
![Rise of Kingdoms ―万国覚醒―](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple221/v4/06/2a/05/062a0598-f945-2528-1e26-e938ef5de660/AppIcon-0-0-1x_U007emarketing-0-7-0-85-220.png/512x512bb.jpg)
千年戦争アイギスA
![【戦争シミュレーションゲーム】世界の覇者3](https://gamesuki1.com/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-12-14.40.01-1024x443.jpeg)
中世のファンタジー世界を舞台に、祖国奪還と魔物を討伐するタワーディフェンス型シミュレーションゲームです。
本作の魅力は可愛い女の子とのドキドキな会話イベント。ユニットには好感度があり、好感度を上げることでキャラとの親交が深まります。
また、ユニットの特徴を考えて防衛網をつくる戦略性の高さも特徴です。
良い評価
- ゲームとして非常に完成度が高く、特に難易度のバランスが絶妙です。
- やりごたえのあるゲームで、ステージや敵に合わせてユニットを選ぶ戦略を考えるのが最大の魅力。頭を使いながら進める楽しさがクセになります。
悪い評価
強化に手間がかかる上、クラスチェンジや覚醒といったシステムが非常に煩雑で、正直かなり面倒です。
![千年戦争アイギスA](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple211/v4/5e/e0/f3/5ee0f3f5-f94b-3a14-bb5d-080b97bd8e66/AppIcon-0-0-1x_U007emarketing-0-10-0-85-220.png/512x512bb.jpg)
世界の覇者3
![【戦争シミュレーションゲーム】世界の覇者3](https://gamesuki1.com/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-12-14.41.33-1024x358.jpeg)
世界の覇者3は、第二次世界大戦を舞台とした戦略シミュレーションゲームです。
ゲームはターン制で進行し、勢力を拡大しつつ、敵エリアを制圧していくのがゲームの特徴です。
戦時中の有名な将軍や兵器が数多く登場するため、歴史ファンにも愛されています。
良い評価
- ギリシャを舞台に世界征服を目指すのが最高に楽しいです!難易度も程よく、やりごたえがあります。
- シミュレーションとしてのクオリティや、戦略を考える楽しさ、そして世界観の作り込みが素晴らしいです。
悪い評価
時々敵が弱く、ゲームが簡単すぎると感じる場面がありました。これは私だけの感覚なのでしょうか?もう少し歯ごたえが欲しいときもあります。
![世界の覇者3](https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple211/v4/dc/b3/4d/dcb34dc2-9364-e3ad-34a7-d089c9e4fac7/AppIcon-0-0-1x_U007emarketing-0-6-0-85-220.png/512x512bb.jpg)
まとめ
この記事では、戦争シミュレーションゲームの魅力や、無料で楽しめるおすすめ作品を紹介しました。
戦争シミュレーションゲームは、単なる戦闘だけでなく、資源管理や戦略を駆使する頭脳戦の楽しさが特徴です。
紹介したゲームはそれぞれ特徴があり、海戦、戦車、タワーディフェンスなどさまざまなテーマが揃っています。
ぜひこの記事を参考に、自分にぴったりのゲームを見つけて、戦略シミュレーションゲームを楽しんでください。